2015年12月07日

相談支援事業所ファーレ

phare.jpg

 11月30日、流山市南部地域包括支援センターとの南部地域連携推進会議があり、そこで流山市の障害者に関する相談支援事業として相談支援事業所「PHARE(ファーレ)」が紹介されました。
 相談支援事業は厚生労働省の「障害のある人に対する相談支援について」に対応するもので、「障害者やその保護者、介護者などからの相談に応じ、必要な情報の提供や、虐待の防止、早期発見など障害者の権利擁護のために必要な援助などを行なう」というものです。ファーレでは例えば次のようなことに対する相談を行い、必要に応じて流山市、また、南部地域包括支援センターとの連携をして対応が図られます。ファーレは南流山3号公園(通称:かえる公園)の近くにあるひだクリニックの隣に位置します。

● 自室から一歩も外にでない(ひきこもり)
● 人とうまく付き合えず、仕事をすぐやめてしまう
● ひとめが気になり、電車に乗れない
● 子育ての不安、イライラが強い
● 病院に行こうか迷っている  等

----------
障害のある人に対する相談支援について|厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/service/soudan.html
相談支援事業所 ファーレ | 医療法人社団 宙麦会
http://phare-nagareyama.jp/
posted by M. Ichikawa at 16:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 南流山地区社協
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/169405516
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック