
3月14日の「NHKニュース おはよう日本」で「終末期の患者を在宅でどうみとるのか?家族の心構えは」が放送されました。そしてその中で日本在宅ホスピス協会の活動について触れられました。核家族化し、人の死と接する機会が少なくなった今日、死に向き合う心の準備が難しくなっていることに気付かされました。
全国国民健康保険診療施設協議会のWebサイトより「在宅での看取りに関する手引き」をダウンロードできます。
協同組合 医療と福祉のWebサイトで「生活と密着した医療の大切さ 〜在宅療養支援診療所の2年をふりかえって」という記事を見つけ、これを通して東葛病院付属診療所に在宅療養支援診療所があることを知りました。
日本緩和医療学会から緩和ケア支援医療機関リストが提供され、流山市では東葛病院、近隣市では国立がん研究センター東病院の名前がリストされています。
----------
NHKニュース おはよう日本
http://www.nhk.or.jp/ohayou/
NHK 番組表 | NHKニュース おはよう日本 | ▼都市部でも高齢化。安心して暮らせる都会の団地に▼終末期の患者をどうみとるのか?家族の心構えは▼注目集める学校給食。栄養士がレシピ公開で家庭に広がるノウハウ
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2016-03-14&ch=21&eid=22277&f=385
日本在宅ホスピス協会
http://n-hha.com/
全国国民健康保険診療施設協議会
http://www.kokushinkyo.or.jp/
在宅での看取りに関する手引き
http://www.kokushinkyo.or.jp/Portals/0/%E7%B5%82%E6%9C%AB%E6%9C%9F%E3%80%80%E5%9C%A8%E5%AE%85%E3%81%AE%E6%89%8B%E5%BC%95%E3%81%8D.pdf
協同組合 医療と福祉
http://www.yuiyuidori.net/iryou-fukusi/index.html
生活と密着した医療の大切さ
http://www.yuiyuidori.net/iryou-fukusi/kumiaiho/063/063_01.html
東葛病院
http://www.tokatsu-hp.com/index.html
施設概要│概要│東葛病院
http://www.tokatsu-hp.com/about/facilities/index.html
日本緩和医療学会 - Japanese Society for Palliative Medicine
https://www.jspm.ne.jp/
日本緩和医療学会:緩和ケア支援医療機関リスト
https://www.jspm.ne.jp/list/list_110811_1400.pdf