2016年04月13日

点字・大活字広報誌「ふれあい らしんばん」(内閣府政府広報室)

DSCF0581-20160412.jpg

 南流山地区社協の「流山市地区敬老行事支援事業」の平成27年度の報告書を流山市健康福祉部高齢者生きがい推進課へ提出に際して、その隣の障害者支援課の広報物の棚に点字・大活字広報誌「ふれあいらしんばん」が入れられているのが目に入り、初めて手にとりました。「ふれあいらしんばん」は、「政府からのお知らせを取りまとめた冊子です。より多くの方に読んでいただくために、回覧用、貸し出し用としてぜひご活用ください。」とされ、1月、3月、6月、7月、9月、11月発行されていてwebサイトからpdfファイルでダウンロードできることがわかりました。
 「ふれあいらしんばん」についてWeb検索して、内閣府政府広報室が「政府の施策等を、分かりやすい内容にまとめて」とする視覚障がい者に向けの音声広報CD「明日への声」が2008年より1月、3月、6月、7月、9月、11月発行され、盲学校や視覚特別支援学校、点字図書館等へ配布されていることを知りました。「明日への声」はWebサイトからMP3ファイル形式でダウンロードして聴取できます。

----------
点字・大活字広報誌「ふれあいらしんばん」:政府広報オンライン
http://www.gov-online.go.jp/pr/media/katsuji/
音声広報CD「明日への声」:政府広報オンライン
http://www.gov-online.go.jp/pr/media/cd/index.html
posted by M. Ichikawa at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 南流山地区社協
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/174885204
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック