
平成28年度第1回南部地域連携推進会議が5月31日、流山市ケアセンターで、地区民生委員協議会の代表者、地区社会福祉協議会の代表者、流山市健康増進課の担当保健師、流山市介護支援課担当者、そして南部地域包括支援センターのメンバーで開催されました。
会議の中で流山市の高齢者給食サービスについて紹介されました。利用できる人は流山市内に居住し、かつ、住民基本台帳に記録されている方のうち、65歳以上の高齢者のみで生活していて、家族全員が加齢、心身等の障害により食事の調達が困難な方で、1日につき1食、週3食まで利用できます(利用料は世帯区分により異なる)。利用にあたっては流山市役所介護支援課、または包括支援センターにある申請書類に記載して提出し、訪問調査による審査を受けて利用決定されると具体的な利用内容が決定されるとのことです。
高齢者給食サービスを受託している桜花ライフサービス「宅配クック123」は一般的な高齢者向け宅配弁当の業務も行なっていて、それにあわせて安否確認もされているとのことでした。
----------
高齢者専門宅配弁当 宅配クック123
http://takuhaicook123.jp/
流山店 | 店舗検索 | 高齢者専門宅配弁当 宅配クック123
http://takuhaicook123.jp/shop/detail.html?shopid=101236