
臓器提供意思表示カード
「臓器の移植に関する法律」の改正により、下記のようになりました。
・ 親族に対し臓器を優先的に提供する意思を書面により表示可能
・ 本人の臓器提供の意思が不明な場合も、家族の承諾があれば臓器提供可能となり、15歳未満の人の脳死下での臓器提供も可能
健診で病院へいき、支払い手続きをしている時、カウンターの上に「臓器提供意思表示カード」があるのに気付き、それを手に帰ってきました。
意思表示カードのついたパンフレットには「インターネットでも臓器提供の意思表示ができます。」と書かれています。マス・メディアはこの法律改正を受けて移植医療をニュースとしてとりあげていて、つい、かなりの移植が行われていると誤解してしまうのですが(社)日本臓器移植ネットワークのWebサイトの2010月10月末現在の状況をみると、移植医療は緒についたばかりであることが理解されてきます。
----------
(社)日本臓器移植ネットワーク
http://www.jotnw.or.jp/