コープ野村南流山弐番街の保全に関するアンケートを実施したところ、「鍵の耐用年数はどれくらいですか?」という質問がありました。
早速、Web検索したら(財)ベターリビングの『優良住宅部品認定基準: 玄関ドア用錠前(BLS DL:2008)』の「4.ラッチボルト等の耐久性能」で下記の数字が見つかりました。
(略)ラッチボルト等の耐久性については、形状や部位によって、100,000回から200,000回 (鍵にあっては20,000回)の開閉操作を行い施解錠もしくは作動することとしている。(略)
鍵の施解錠回数は各住居で異なることから一律にはいうことはできませんが、3人が毎日2回施解錠と仮定すると約9年の耐久性を確保するように設計されているというところでしょうか・・。
----------
(財)ベターリビング
http://www.cbl.or.jp/
優良住宅部品認定基準: 玄関ドア用錠前(BLS DL:2008)(財)ベターリビング
http://www.cbl.or.jp/blsys/blnintei/pdf/sdl08EX.pdf
2011年01月15日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/42574279
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/42574279
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック