
地震に備えて:地震 その時10のポイント(東京消防庁)
東京消防庁<安心・安全><地震に備えて>
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/lfe/bou_topic/jisin/life00.html
東京大地震研究所が「今後4年以内に首都直下地震が発生する確率が約70%に達する可能性がある」との試算を発表したことが報道されています。
東京消防庁は今年1月15日、『地震に備えて:地震 その時10のポイント』を更新しています。下記はその目次です。
【目次】
「地震 その時10のポイント」
「地震 その時10のポイント」(英語版)
「地震に対する10の備え」
「地震に対する10の備え」(英語版)
家具類の転倒・落下防止方法
家具類の転倒・落下防止対策ハンドブック
家具類の転倒・落下防止対策に関するQ&A集
家具類の転倒・落下防止対策講習ビデオ
非常用品として備えておくもの
----------
首都直下地震:発生確率4年以内に70%…東大地震研試算 - 毎日jp(毎日新聞、2012年1月23日)
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20120123k0000e040167000c.html
■ 救急アドバイス
「尊い命を救うために応急手当の知識を身につけよう!」として応急手当や救急関連情報が東京消防庁のWebサイトに掲載されています。応急手当については「命を守る 応急手当の方法 命の尊さ講座」の電子学習室もあります。
----------
救急アドバイス(東京消防庁)
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/lfe/kyuu-adv/index.html
電子学習室がリニューアルオープンしました(命を守る 応急手当の方法〜命の尊さ講座〜)(東京消防庁)
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/lfe/kyuu-adv/kousyu_net_renewal.html