3月13日のNHKの『クローズアップ現代』、“大人の発達障害”というテーマで放送されました。
発達障害については下記のリンクの政府広報オンラインの『発達障害って、なんだろう?』で、主に子供を対象とした内容ですが、簡単にまとめられています。その中のひとつのアスペルガー症候群について広く知られるようになったのはWikipediaで記載のように1990年代のことで、数十年にわたって理解できずに苦しめられた私の近親者の行動の原因ができたようで、視点を変えて見ることができるようになりました。
私自身、精神分析医ではありませんが、この経験のおかげか、近親者と同種の行動パターンをとる人物がいることに時々、気づかされます。
人の心を理解できない、色々な道が考えられるのに不合理であったも一つの道しか見えない、自分の計画した行動を柔軟に変えることができない、etc...
また、近親者と同種の行動パターンをとる人物に悩まされているようです。
----------
“大人の発達障害” - NHK クローズアップ現代
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail_3324.html
発達障害って、なんだろう?:政府広報オンライン
http://www.gov-online.go.jp/featured/201104/index.html
アスペルガー症候群 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%BC%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4
2013年03月14日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/63686265
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/63686265
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック