下の写真のようにJR常磐線と国道6号線を横切る部分は隧道を通ります。国道6号線の先の江戸川ゴルフ倶楽部のクラブハウスの前に江戸川堤防に上がる道があり、そこを上がって更に南下して北総線江戸川橋梁まで舗装されています。北総線江戸川橋梁から松戸市と市川市の市境の柳原排水機場までの約0.6kmの区間は未舗装路ですが、それから先は舗装路が続きます。里見公園の近くの区間は一部一般道を走るため、自動車に注意する必要がありますが、それを超えて走っていくと市川橋が見えてきます。
流山橋から市川橋まで片道約14kmで、無理なく往復できる距離です。途中、矢切りの渡し、柳原排水機場の裏側の『近代化産業遺産』として選定の煉瓦造の柳原水閘、そして里見公園などがあり、寄り道も楽しませてくれます。

JR常磐線(左側の舗装路を下っていきます)

JR常磐線下の隧道

国道6号線下の隧道

国道6号線下の隧道を抜けて少し走ると堤防上に上がる道

北総線江戸川橋梁

里見公園辺りの一般道(自動車に注意)
---------------------
南流山自転車クラブ
http://www.minami-nagareyama.org/hobby/bike.htm
市川市|江戸川下流地域ネットワーク会議(地図が入手できます)
http://www.city.ichikawa.lg.jp/gre01/1111000013.html